MENU

072-226-8814

保護者の声

保護者の方や卒業生の声をお届けします!
よりリアルな堺リベラル中学校を知ってください。

ホーム  >  保護者の声

保護者の方・卒業生に頂いた
お声をお届けします

今田 理さん 

リベラルでの生活を具体的にイメージできたことで、ご縁が繋がりました

小6の秋、リベラルと某大学付属校の間で第1志望が定まらずにいた我が娘。思い切って校長先生に正直にご相談したところ、
なんと高校からその付属校へ進学されたOGさんをご紹介いただけることに。実際にお話を伺ったことで、両校での学校生活を具体的にイメージできるようになり、娘は最終的にリベラルを第1志望に定め、ご縁をいただくことができました。

親としても、たった1人の志願者に対してここまで丁寧に対応してくださり、さらに娘にピッタリ合う卒業生を思い浮かべてくださった学校のきめ細やかさに、深い感動と信頼を覚えました。そして突然のお願いを快く引き受けてくださったOGさんのあたたかさ、それを育んだリベラルの教育にも、心から感謝しています。

実際に入学してからは、多くの友達にも恵まれ、充実した学校生活を送っています。家でコツコツ勉強しているかと思えば、突然ダンスのステップを披露してくれたり、学校での出来事をイキイキと話してくれたり。得意な英語を活かしてオープンキャンパスでの学校紹介も任されたからか、「内部進学をして留学したい」という新たな目標もできました。

5年後、10年後には、今度はOGとしてリベラルの良さを伝えられるような大人に成長してくれたら――そんな願いを込めながら、これからも娘の歩みを見守っていきたいと思っています。

福村 柚音さん

「表現教育」の持ち味を存分に体験することができる学校です

「表現教育」の持ち味を存分に体験することができる学校だと感じます。幼い頃からひかえめな性格だと思っていた娘が、入学してからの学校生活で一変しました。自らの選択に計画性と勇気を持ち、周りの頼りになる仲間と共に大きく成長してくれました。自分が何をしたいか、どうすれば最善であるかを探究し、それを迷わず実行に移す。この力は堺リベラル中学校で得た経験の上に実ったものです。これらは日頃の学校のカリキュラムと先生方一人ひとりの熱い指導の賜物です。本当に感謝しています。

中村 佳那子さん(関西大学 外国語学部 卒業)

私にとってリベラルは学ぶことの楽しさに気付かせてくれた場所です

ダイキン工業株式会社

私にとってリベラルは学ぶことの楽しさに気付かせてくれた場所です。
生徒一人ひとりに真剣に向き合ってくれる先生方や、表現・マナー教育など他の学校にはないカリキュラムによって、自分の基盤を作ることのできた3年間だったなと感じています。
どのような仕事をしていても、新しいことの連続だと思いますが、新たな学びを楽しいと思えることは非常に強みになると思っています。
また、当時はあまり気乗りせず受けていた演技の授業ですが、その時に鍛えていただいた発声や表現力がお客様と電話でやり取りをする際に活きていると感じることがあり、あの頃とても貴重な経験をさせてもらえていたのだと実感します。
中学生という多感な時期をリベラルで過ごすことができて本当に良かったと思っています。

向濱 百香さん(関西大学 法学部 卒業)

リベラルで過ごせてよかったと心から感じています

和泉市役所

『がんばりたいこと』
一年目なので周りの方にご迷惑をかける事もあるかと思いますが、リベラルで学んだ「挨拶」だけは忘れないよう心がけます。また、どのような職種に就いても、常に自分ができることを探し全力を注ごうと思います。ゆくゆくは、市民の方々や職員仲間に安心して任せてもらえるような職員になれたらいいなと思います。

『リベラルで過ごしてよかったこと』
生徒一人一人へのサポートが手厚いことと、目標や挑戦を一切否定しない素敵な先生方やクラスメイトに出会えたことです。そのおかげで、私はリベラルで自分のやりたいことに全力で打ち込めました。例えば、英語のスピーチコンテストに出場した際には、先生が朝や放課後に時間を取ってくださりマンツーマンで指導してくださいました。少人数だからこそ実現できる温かい空間で、とても充実した中学校生活を送ることができました。

『その他、メッセージ』
中学時代はたくさん悩み、迷うことの多い時期だと思います。私はその大切な時期をリベラルで過ごせてよかったと心から感じています。たくさんの失敗や挫折も経験しましたが、先生方やクラスメイトの温かさで乗り越えることができ、その経験は私の人生の財産になっています。中学3年間は長いようであっという間に過ぎてしまうので、失敗を恐れず自分のやりたいことにどんどんチャレンジして欲しいなと思います。

赤松 瑞葵さん(和歌山県立医科大学・保健看護学部 卒業)

リベラルで培った自己表現力を活かし他職種の方と連携しながら、チーム医療の一員として貢献していきたいです

大阪公立大学医学部附属病院

『中学に入学してよかった点』
少人数制の環境だったため、クラスメイトとの関係がとても深まり、今でも交流が続いています。リベラルで、人生の中で大切にしたい友人たちと出会うことができました。
また、修学旅行で初めて海外を訪れ、現地の中学生と交流した経験は英語学習に興味を持ち、力を入れるきっかけになりました。英語を勉強したことで、大学進学後にカナダの大学で1か月間のヘルスケア研修に参加することができ、看護師としての専門知識や実践能力をより深めることができました。

『高校に入学してよかった点』
受験勉強でつらい時期でも、ダンスや楽器、演技の授業が良い息抜きとなり、友人たちと楽しく充実した日々を過ごすことができました。また、先生方との距離が近く、いつでも、どんなことでも相談できる安心感がありました。
さらに、無料で利用できる勉強塾など、学習面での手厚いサポートがあったおかげで、大学受験を無事に乗り越えることができました。

『看護師になってがんばりたいこと』
リベラルで培った自己表現力を活かし、他職種の方と連携しながら、チーム医療の一員として貢献していきたいです。また、患者さん一人ひとりの思いや不安に寄り添い、信頼される看護師になれるよう頑張っています。

『リベラルの受験を考えている方にメッセージ』
私がリベラルで得た学びや友人とのつながりは、今の自分の大きな支えになっています。
皆さんが楽しく、充実した学校生活を送りながら、素敵な女性として成長されることを心から願っています。応援しています!

丸谷 一輝さん(京都産業大学 理学部 卒業)

リベラルで根気強さと本当の英語を学び得ることができました

『現在のお仕事で、リベラルで学んだ事が活かされていると実感したこと』
自分の目で確認することと根気強さです。
設計する上で製品に使う材質の種類、厚さは何mmが最適かを現場の人に聞く使用部品の細部な仕様を自分で調べ確信が持てない、不明な場合は上長またはメーカー様に聞くようにしています。
兎に角自分の目と耳で確認するように心がけています。
知識不足でわからない事が多々ありますが、時間をかけて調べた分だけ製品についての理解が深まっていくことを最近実感しております。

藤澤 緋美さん

フライトアテンダントとして活躍!

スカイマーク株式会社

客室乗務員として、大きな責任感や語学力が求められる環境で、日々やりがいを感じながら働いています。海外からのお客様も多く搭乗され、堺リベラル中学校で学んだ英語力が活かされていると実感しています。

松元 愛友さん

英語力が活かされていると実感しています!

株式会社ホテルグランヴィア大阪

毎日“おもてなしの心”を持ってお客様をお出迎えしています。海外からのお客様も多くいらっしゃるので、リベラルで身に付けたホスピタリティ精神と英語力が活かされてると実感しています。

池田 夢さん

空港グランドスタッフとして頑張っています

株式会社ドリームスカイ名古屋

日本航空、外資系航空会社のチェックイン業務、ゲート業務、到着業務を行っております。また、お手伝いを必要とされるお客様のサポートや、飛行機を安全に定時に発着させる為のお手伝いをしております。
毎日英語を使い、様々な国籍のお客様とコミュケーションをとっているのでリベラルで学んだ英語が活かされています。

堤 日菜乃さん

一人ひとりに合った看護で患者様を笑顔にしたいです

社会医療法人 生長会 府中病院

人に自然と優しくできる環境のリベラルで、看護師になりたいという夢を持ちました。
看護師になって様々な患者様とコミュケーションを取り、笑顔で接することができるのは表現教育の学びやいつも親身になって寄り添って下さった先生方のおかげだと思っています。

1 2 3 4 5

次へ 最後へ

まずは堺リベラル中学校について
知ってください

072-226-8814

※オープンキャンパスは予約がなくても
参加いただけます。